商品名
ごえんそ味噌(佐々重味噌)
ワンポイント
豆腐、里芋、ねぎ、ごぼうなど根菜類と合わせると一層力強い味噌汁になります
味噌は一椀12~13gが標準でございますが、味をみながらやや薄めの方がおいしく召し上がれます。最初に具をだし汁でよく煮て、やわらくなったところで味噌を加え、ひと吹きした熱い所を召し上がっていただくのが一番でございます。あたため直すのは、味を落とす事になります。
お勧めのみそ汁
鶏肉と大根の味噌汁
お勧めのみそ料理
焼きうどん味噌風味
商品の特徴
慶長六年 仙台藩祖伊達政宗公が仙台城を築城する際 城内の一角に『御塩噌蔵(ごえんそぐら)』と称する大規模な味噌工場を建てました。ここに常州筑波山のふもとから真壁屋古木市兵衛を招き御用味噌を仕込ませたのが仙台味噌の起こりでございます。 本場仙台味噌はこの御塩味噌蔵仕込みの方法をそのままに踏襲いたしました。米、精選大粒大豆、塩を原料とし、じっくり寝かせて熟成させた昔ながらの味噌でございます。 十分に月日をかけること以外に醸し出すことのできない、奥行きの深いうま味と風格のある香りとをお召し上がり下さい。